神奈川県西部に位置する小田原市は、歴史と自然、グルメが融合した魅力あふれる観光地です。以下では、小田原を訪れた際におすすめしたい観光地をご紹介します。
歴史を感じるスポット
小田原城(おだわらじょう)
戦国時代に北条氏が築いた城として有名で、復元された天守閣からは小田原の街並みや相模湾が一望できます。敷地内には歴史見聞館や忍者体験施設もあり、子どもから大人まで楽しめます。
報徳二宮神社
勤勉の象徴・二宮尊徳(金次郎)を祀る神社。境内は美しく整備されており、心落ち着くスポットです。カフェやお守りも人気。
自然を楽しむスポット
小田原フラワーガーデン
四季折々の花々が咲き誇る広大な庭園。特に2月~3月の梅まつりや、バラのシーズンには多くの来園者で賑わいます。
曽我梅林
毎年2月には「小田原梅まつり」が開催され、約35,000本の梅が咲き誇る光景は圧巻。富士山と梅の絶景を楽しめます。
家族で楽しめるスポット
小田原こどもの森公園わんぱくらんど
広大な敷地に大型遊具やミニSL列車、動物とのふれあいエリアがある自然公園。ファミリーでのピクニックにぴったりです。
小田原城址公園
小田原城を中心とした公園で、桜やアジサイなど四季の花が楽しめます。動物園も併設されており、のんびり散策するのにおすすめです。
海と食の魅力にふれるスポット
小田原さかなセンター
地元で水揚げされた新鮮な海産物が購入できるだけでなく、海鮮バーベキューも楽しめます。お土産探しにも最適です。
早川漁港周辺
新鮮な海の幸を味わえる食堂や寿司店が並ぶグルメエリア。朝食やランチにおすすめです。
文化・芸術スポット
小田原市郷土文化館
小田原の歴史や文化、芸術について学べる施設で、古地図や北条氏関連の資料も展示されています。
江之浦測候所
建築家・杉本博司氏が設計した美術施設。相模湾を一望するロケーションと、時間・空間・光を感じさせる建築が融合した特別な体験ができます(事前予約制)。